今年(2016年)もぶどう狩りのシーズンが近づいてきましたね。
みなさんは「ぶどう狩りの産地と言えば」と聞かれたときに何県を思い出しますか?
そうです。山梨県ですよね。中でも甲州市勝沼町というところが「ぶどう」の生産が盛んですよね。「勝沼ぶどう郷」という名の駅があるくらいですから。
少しデータが古いですが、農林水産省が2014年に発表した「日本のブドウ生産量 ベスト10」で圧倒し、日本全国の24%が山梨で生産されています。
- 1位:山梨県 45,200 t
 - 2位:長野県 29,500 t
 - 3位:山形県 19,200 t
 - 4位:岡山県 15,600 t
 - 5位:福岡県 9,050 t
 - 6位:北海道 7,370 t
 - 7位:大阪府 5,220 t
 - 8位:愛知県 4,630 t
 - 9位:青森県 4,310 t
 - 10位:広島県 3,460 t
 
美味しいぶどうの生産には夏の気温が高く日照時間が長いことが条件になり、その条件を満たしているのが山梨県の甲府盆地になるということです。
そして今回は、ぶどう生産日本一の山梨県のぶどう狩り&食べ放題の観光農園、スポットの情報を、ユーザー・消費者目線で「こんな情報が書いてあると嬉しいな」ということを考えてご案内させていただきます。
あなたのぶどう狩り情報収集の参考になれば嬉しいです。
[ad#co-1]
豊玉園(笛吹市)
開園は昭和42年(1967)と老舗のぶどう園です。特徴は栽培品種25種類ですが、珍しい品種も多いです。
果樹栽培履歴公開(トレーサビリティ)による信頼・安全・安心農園です。アットホームな雰囲気で居心地も抜群よく、地下160mから湧く地下水を自由に持ち帰れるということ。
| 期間 | 8月上旬~11月上旬 | 
| 営業時間 | 9時00分~17時00分 | 
| 定休日 | 無休 | 
| 品種 | 巨峰、ハニープラック、ピオーネ、ゴールドフィンガー、甲斐路、25種類 | 
| 食べ放題 | 1時間 | 
| 料金 | 1時間 食べ放題 小学生以上:1,000円、幼児(4歳以下)は半額 | 
| 所在地・住所 | 山梨県笛吹市石和町八田397 | 
| 問合せ先 | 電話番号:055-262-2448 | 
| 予約 | 予約不要(団体は要予約 ※要事前問合せ) | 
| アクセス(電車) | JR石和温泉駅→徒歩20分 | 
| アクセス(車) | 中央道勝沼ICから国道20号経由5km15分 | 
| 駐車場 | 30台(無料) | 
| 飲食物の持ち込み | 不可 | 
| 雨天時対応施設 | なし | 
| その他 | おみやげ販売:1kg 1,000~2,000円 / 休憩所、160m湧水(持ち帰り自由) | 
| 公式サイト | http://www.toyotama.com/ | 
しまむら農園(甲州市)
ぶどう狩りの時期は9月中旬から10月上旬ですが、その他に、いちご狩りは1月上旬から5月下旬、さくらんぼ狩りが6月上旬から7月上旬、桃狩りが7月中旬から8月下旬、ぶどう狩りが9月中旬から10月上旬など、シーズンごとに収穫体験ができる観光農園さんです。
| 期間 | 9月中旬~10月上旬 | 
| 営業時間 | 9時00分~17時00分 | 
| 定休日 | 不定休 ※お問い合わせください。 | 
| 品種 | ピオーネ、ロザリオ・ビアンコ、甲斐路、藤稔 | 
| 食べ放題 | 1時間 | 
| 料金 | 1時間 食べ放題 小学生以上:1,050円、3~5歳:525円、0~2歳:無料 | 
| 所在地・住所 | 山梨県甲州市塩山牛奥3662-1 | 
| 問合せ先 | 電話番号:0553-33-2241、090-7402-5160 | 
| 予約 | 要予約 (要事前問合せ) | 
| アクセス(電車) | JR中央本線 塩山駅から車で10分 | 
| アクセス(車) | 中央道 勝沼ICから国道38号経由6.3km | 
| 駐車場 | 40台(無料) | 
| 飲食物の持ち込み | 不可 | 
| 雨天時対応施設 | あり | 
| その他 | おみやげ販売:1kg 1,200円 / 直売所 | 
| 公式サイト | http://www.shimamurafarm.com/ | 
[ad#co-2]
宿沢フルーツ農園(甲州市)
有機肥料で丁寧に育て、除草剤を使わない安心・安全栽培のぶどうを堪能できます。お子様連れの方にはとても安心ですね。
完全予約制(当日予約も可)になりますので注意してくださいね。
ぶどう狩りは、8月中旬から9月末ですが、夏にはさくらんぼ狩り、プラム狩りも楽しめる農園です。
| 期間 | 8月中旬~9月末 | 
| 営業時間 | 8時00分~16時30分 | 
| 定休日 | 期間中無休(雨天可能) | 
| 品種 | デラウェア、ピオーネ、藤稔、ロザリオビアンコ、シャインマスカット | 
| 食べ放題 | 40分 | 
| 料金 | 40分食べ放題:1500円 | 
| 所在地・住所 | 山梨県甲州市塩山下萩原2104 | 
| 問合せ先 | 電話番号:0553-33-3861 | 
| 予約 | 要予約 | 
| アクセス(電車) | JR中央本線 塩山駅から車で3分(送迎あり、要確認)。または徒歩10分。 | 
| アクセス(車) | 中央道 勝沼ICから国道411号経由6km 10分 | 
| 駐車場 | 30台(無料) | 
| 飲食物の持ち込み | 不可 | 
| 雨天時対応施設 | なし | 
| その他 | おみやげ販売:あり | 
| 公式サイト | http://www.shukuzawa-fruit.com/ | 
ふるやファーム(甲州市)
雨天でも利用可能な雨除けハウスでは、種なしで皮ごと食べられる世界のぶどうが味わえます。
| 期間 | 8月上旬~11月上旬 | 
| 営業時間 | 8時00分~18時00分 | 
| 定休日 | 無休 | 
| 品種 | デラウェア、キングデラ、カッタクルガン、甲斐路、巨峰、ピオーネ、ゴルビーなど約20種類 | 
| 食べ放題 | 時間無制限 ※注意事項:たくさん採りすぎた分は量り売りになります。 | 
| 料金 | 時間無制限 食べ放題 1,000~2,000円(品種による)、小学生半額、乳児無料 | 
| 所在地・住所 | 山梨県甲州市勝沼町勝沼1743-3 | 
| 問合せ先 | 電話番号:0553-44-1414 | 
| 予約 | 予約不要 | 
| アクセス(電車) | JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅から徒歩約10分。または送迎あり | 
| アクセス(車) | 中央道 勝沼ICから国道20号経由3km | 
| 駐車場 | 20台(無料) | 
| 飲食物の持ち込み | 可能 | 
| 雨天時対応施設 | あり | 
| その他 | おみやげ販売:1kg 1,000~2,000円(品種による) / 休憩所、売店 | 
| 公式サイト | http://www.koshu-kankou.jp/map/budo/furuyafamu.html | 
勝沼グレパーク(甲州市)
20種類以上のぶどうの品種を栽培しており、雨でもぶどう狩りを楽しめるドーム式農園が2つあります。
| 期間 | 7月上旬~11月上旬 | 
| 営業時間 | 7時00分~日没まで | 
| 定休日 | 無休 | 
| 品種 | ピオーネ、キングデラ、オリンピア、ピッテロビアンコ、カッタクルガン、甲斐路、ベリーA、巨峰、デラウェアー、甲州ほか20種類以上 | 
| 食べ放題 | 時間無制限 ※食べきれなかった分は買い取りとなります。 | 
| 料金 | 時間無制限 食べ放題:800~1800円、小学生割引あり、5歳未満無料 | 
| 所在地・住所 | 山梨県甲州市勝沼町勝沼2972 | 
| 問合せ先 | 電話番号:0553-44-0645 | 
| 予約 | 予約不要(20名以上の団体は要予約) | 
| アクセス(電車) | JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅から勝沼町民バスで10分、バス停:勝沼役場下車、徒歩3分 | 
| アクセス(車) | 中央道 勝沼ICから国道20号経由2km 5分 | 
| 駐車場 | 20台(無料) | 
| 飲食物の持ち込み | 可能 | 
| 雨天時対応施設 | あり | 
| その他 | おみやげ販売:各品種一房からの量り売り100g、80~180円 / 売店、ワインショップ | 
| 公式サイト | http://www.navi-city.com/iine/grepark/ | 
あすなろ園(甲州市)
園内で栽培するすべての品種に食べ放題メニューが用意されています。
そば処とソフトクリームハウスも併設されています。
山梨名物のほうとうや巨峰のソフトクリームも味わえ、世界のぶどうの食べ比べ、食べ放題もあります。
| 期間 | 8月上旬~11月下旬 | 
| 営業時間 | 9時00分~17時00分 | 
| 定休日 | 無休 | 
| 品種 | ピオーネ、巨峰、レディースフィンガー、キングデラ、シャインマスカット、瀬戸ジャイアンツ、マニキュアフィンガーほか | 
| 食べ放題 | 40分 | 
| 料金 | 大人(小学生以上):1,300円~、幼児(小学生未満):700円 | 
| 所在地・住所 | 山梨県甲州市勝沼町等々力1825-1 | 
| 問合せ先 | 電話番号:0553-44-1448 | 
| 予約 | 予約不要(16名以上の団体は要予約) | 
| アクセス(電車) | JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅から勝沼町民バスで5分、バス停:等々力公民館前下車、徒歩3分 | 
| アクセス(車) | 中央道 勝沼ICから国道20号経由4km 8分 | 
| 駐車場 | 50台(無料) | 
| 飲食物の持ち込み | 可能 | 
| 雨天時対応施設 | あり | 
| その他 | おみやげ販売:1kg 800~2,000円 / そば処、ソフトクリームハウス、休憩所 | 
| 公式サイト | http://www.asunaroen.com/ | 
ぶどう狩りの自由園(甲州市)
ぶどうの名産地・勝沼で、バラディや甲斐路のほか、「バナナ」など、珍しい品種も含め約35種類のぶどうを栽培しています。
 時間制限なしで、そのときの旬のぶどうを楽しめる「ぶどう食べ放題コース」が人気で、食べ頃のぶどう数種類を試食することが可能です。
| 期間 | 8月上旬~10月下旬 | 
| 営業時間 | 9時00分~18時00分 | 
| 定休日 | 期間中無休 | 
| 品種 | 安芸クイーン、バナナ、モルゲンシェーンなど35種 | 
| 食べ放題 | 時間無制限 | 
| 料金 | 大人:2,000円、小人:1,000円、3歳以下無料 | 
| 所在地・住所 | 山梨県甲州市勝沼町等々力151 | 
| 問合せ先 | 電話番号:0553-44-0675 | 
| 予約 | 予約不要 | 
| アクセス(電車) | JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅から車で8分 ※無料、平日のみ送迎 | 
| アクセス(車) | 中央道 勝沼ICから県道34号経由3km 10分 | 
| 駐車場 | 35台(無料) | 
| 飲食物の持ち込み | 可能 | 
| 雨天時対応施設 | あり | 
| その他 | おみやげ販売:あり(種類により異なる) / 直売所 | 
| 公式サイト | http://jiyuuen.jimdo.com/ | 
【注意事項】
- 気候や生育状況、混雑状況などにより情報は変更になる場合があります。お出かけ前には必ずご自身で農園にご確認ください。
 - 料金や営業時間の変更等があった場合は、記載料金が実際と異なる事がありますので予めご了承ください。
 
[ad#co-3]
