肩こりの原因と自分でできる改善策には何があるのか?

肩こり

肩こりを簡単に治す方法として良く用いられるのが、「ストレッチ」ですよね。
完治するというものではありませんが、ストレッチをすることによって、肩が楽になることが良くありますよね。肩こりが起こる原因の1つは、肩周辺の筋肉の疲労や血行不良によって起こります。

では、そもそも肩周辺の筋肉の疲労や血行不良は、何が原因で起こるのでしょうか?
原因がわからないと手の打ちようがありませんよね。
まずは、あなたの肩こりの根本的な原因を知ることが必要ですね。

スポンサードリンク

では、肩こりの原因として最初に思いつくことは何でしょうか?
私の例から話させて頂くと、「姿勢と疲れ目」でした。

パソコンでの仕事が長時間続くと、疲労もありだんだんと姿勢が悪くなりますし、パソコンの画面を長時間見続けているので、疲れ目がとてもひどいです。
最近では、スマホを操作する時間も増えましたので、姿勢の悪くなる時間も増え、目を酷使する時間も増えてしまいました。

また、季節でも肩こりの痛みは変わると思います。特に冬場は寒い事もあり、からだを縮めてしまいますので、よけに肩に力を入れてしまう事もありますよね。
これでは筋肉も緊張状態になってしまうので、血行も悪くなってしまうますよね。

 

「仕事が遅れてしまうのでパソコンの前でやり続けないと」と思っている方もいらっしゃると思いますが、効率や良い結果を生むためには、「からだを休めること」が重要だったりします。
私も最初は休憩するのが怖かったのですが、今では、タイマーなどを使用して定期的に休むようにしています。

その他には、ブルーベリーのサプリメントを飲み続けたり、ストレッチをしたりしています。
ただ、「ストレッチ」と聞くと何だか無理やりやっている感があり、続かなかったりしますよね。

そんなときは、家族で一緒にやってもらったりする人がいると続きやすいと思います。
わたしの場合は、息子たちと運動するようにしています。休日やキャッチボール、平日の夜は卓球をしてます。

 

ここで注意をしないといけないのは「続けること」です。肩こりも体を酷使し続けたことで起こるわけですから。

少しまとめになりますが、まずはあなたの毎日の過ごしている内容を把握する必要がありますね。絶対にどこかでリラックスできる時間は作れるはずですし、見るつもりもなく惰性で見てしまっているテレビの時間があると思いますよ。「自分自身のことを大切にするためにも自分自身を良く知る」ことはとても重要だと思います。

スポンサードリンク

では、ストレッチだけで完治するのかというと、残念ながらそんなことはないわけで。繰り返しになりますが、原因を取り除くということがとても重要です。

少し話はそれますが、これまでの「日本は病気になったら病院に行く」という「病気になったら薬で治す」ということが支流であったと思いますが、高齢者が増え(若者が少ない)、医療費が増えたために、「病気にならないからだ作り」というのが叫ばれ始めています。これはとても正論であり、病気になる原因を作らないようにするということになりますよね。

肩こりもれっきとした病気ですので、原因を突き止めることにより、大病にならないことにつながるわけですので、軽く考えるのではなく、ちゃんと自分のからだと対話して早めに原因を突き止められることをお勧めします。もちろん、肩こりの原因を自分だけで判断するのは大変に危険ですので、お医者さんと良く会話されることも重要です。

あと、最近注意が必要だと思うのが、衣服の締め付けによる原因ですね。特に女性の方が多いと思うのですが、最近ではダイエットスーツのような締め付けるものが男性向けで販売されていることもあります。

 

一昔前は、「少しでも痩せて見えるように」、「少しでもウエストがくびれて見えるように」、「少しでもバストアップして見えるように」、「少しでもヒップアップして見えるように」など女性の多くが締め付けのきつい下着を着ていましたが、今では男性も見た目をかなり気にするようになり、女性に限らず男性も締め付け下着を身に着けることが多くなりました。しかしながら、締め付けが強すぎる下着はストレス以外の何ものでもありませんので、今、肩こりに悩んでいるのであれば、今、身に着けている下着についても疑ってみることが必要だと思います。

また、肩こりの原因は締め付け下着だけではなく、「肥満」というもの原因として多いものの1つです。わたしも、どちらかというと肥満体系なので肩こりは常につきものなので、「ダイエットしなくては」と良く思うのですが、他に理由がないと始められないのは、自分に意識が足りないことだと反省しないといけないですね。

ストレスを抱えることは、肩こりの原因だけではなく、病気を誘発することにもつながります。今日からでもOKですので、自分の肩こりを原因を特定し、排除していくことをお勧めします。
わたしも少しづつやっていこうと思います。

 

スポンサードリンク

こんな記事も読まれています。

肩こり